キーバインドはなるべく変更したくないんだけど
零式は相変わらず募集フェーズを超えられず、遅々として進みません。
連休中に集中して頑張ればいっか。
呑気に構えてますw
せめてもの練習で、Nアレキでゴリラになりますが、
まだまだスムーズに爆弾を殴れていません。
なるべくキーボード操作で全部済ませたいのですが、
ゴリラのスキルがExホットバーになりまして(下図は鳥になった時のものですが配置はゴリラと一緒)

殴るスキルが、数字キーの「1」なんですよねぇ・・・。
「1」のキーは、前ゲーからタゲあわせに使ってて、
左手の小指操作がもう身体に染み付いちゃってるので、
これを変更するのか、クリックにするのか大変悩んでいます。
昨日はゴリラになってからミスクリックで「2」の人間に戻るボタンを押して、
あれ?ゴリラになったはずですけれども?
って悩んでたら爆死しましたwww
Nアレキで爆死とかほんと恥ずかしい。
って書いてたら、ん? Exホットバーの「1」を他に割り当てたらいいのか?
クリックしやすいように右のほうのパレットに入れるか、
Exホットバー自体を動かしてしまうか、
うーんうーん。
現在のMIP。
とっくに3000いってる変態さんも多そうですが。

毎日のルーレットでコンスタントにもらえます。
ルーレットの場合ですが、私なりに下記のプレイを心がけるともらいやすいような気がします。
1)ヒーラー共通
・1グループ終わる直前にしっかりストスキをかけなおす
・DPSさんにも可能な限りいつもストスキを配り「守りますよ!」という意思表示をする。でも実は被弾チェッカーだったりするwww
・タンクさんのHPは50%を切らないようにする(むしろ心配性なので常に80%以上ないとドキドキする)
・とりあえず範囲HOT(メディカラ等)を投げておこうという安易なプレイをしない(無駄にヘイトをためない)
・単体HOT(リジェネ等)は次のグループにかからないように、でもなるべく切らさないように
・クルセいれっぱにしてメンバーの不安を煽らない。きちっとオン/オフして「ヒールもちゃんとしますよ」という姿勢を示す。特に序盤。
・徹底したMP管理で詩人さんにバラを歌ってもらうようなプレイは絶対しない。
・可能な限り最大限攻撃にも参加する。
・退出は最後に!←New!
2)白魔導士
・ベネディクションに頼らない
・ウイルス/アイフォもちゃんと使う(意味のあるところで)
・アホみたいにホーリーばかり打たない。基本2匹になったらホーリーは打たない。
・暗黒さんがタンクだったらブラプラのタイミングをしっかり見て気を使ってホーリーする。暗黒さんのMPが潤沢だったとしても、一応気を使う。(ただしDPSが足りてなさそうな時は遠慮なく打つこともまれにある)
3)学者
・活性に頼らない
・範囲HOTがいらなそうだったら遠慮なくセレネで攻撃支援
・ルレならフェアリーヒールでわりと事足りるので、なるべく攻撃にまわる
・こまめに鼓舞をしっかり入れていく
4)占星術士
・強化したカードをDPSが高い人に徹底して入れる。もらえない人はつまらなかもしれないけどスマン世の中は厳しいのだ。
・シナストリー、運命の輪をタンクさんにリキャごとに使って攻撃に長く参加できるようにする。
・スタンスの切り替えは頻繁に行う。1グループ終わりそうになったら即座にクルセ切ってスタンスをノクタにし、タンクさんにバリアを張って、次のグループに到達するまでにダイアに戻す。これ毎回やってるとすんごい疲れるし「そこまでやらんでもいいんじゃ?」って考えもあると思うけど、徹底してやりたいんじゃ。許してたも。
・ライトスピードで走りストスキすると、びっくりされることがまだあるのでオススメ。
結論。ヒーラーとして支援職に徹すると、MIPをいただける率が上がるように思います。
自分のロールの仕事を全うする、これにつきます。
ちなみにタンクでもMIPをもらうこともありますが、

間違いなくこれだな。